2 ROVO(管理人)さん ( メール、 ホームページ ) 09/23 (月) 14:32 UID:[ w+mDBrA+ ] ご意見ありがとうございます。この件については旧旧掲示板にてご返事させて いただきましたが、すでに存在しないため、以下ほぼ同内容の再掲となりますが ご容赦ください。
ボス湧き開始当初から言われている、エルさんのおっしゃるようなプレイスタイル について、個人的には全くそれを是とするわけではありません。むしろ、そのような 行為がなくなればいいな、と思っています。
しかし、当HPを運営するにあたって、そしてより一般的な問題についてであれ、 情報というものはより広くそして自由な形で共有・利用されて欲しい(それをしたい と思う方々がおられる限り)と強く思っています。
なぜなら、情報というものはそれ自体何ら一定方向への価値判断を持つものではなく、 提供者・利用者それぞれの人によって全く異なった価値を持つ可能性を持つからです。 例えば、ボス沸きを最初の段階ぐらいからきちんと楽しみたいと思っているため逆に 蝋燭数がボス直前の段階にある場合には行かないという方々もおられます。 また、これは武勇の徳が導入されてより顕著になったことですが、どのエリアが アクティブであるかだけではなく、そのエリアでプレイヤーが実際に活動しているか どうかといった情報としても利用されています。これは特に救援を求める提供者 側の方々に意識されてるようです(実際武勇以降本数報告が増えました)。
ですから、蝋燭本数の情報を元に何らかのプレイスタイルを取る方々がおられる からといって、情報そのものをシャットアウトすることは、これからもないと思います。
また、以上とは別に、相当程度の限度を超えない限り(チートなど)、簡単にルールを 作成し声高に主張することがとても苦手、という面もあります。
エルさんのご意見も十分に意味あるものと思いますが、一方で このような考えをする人間もあるとご理解いただければ幸いです。
|